No.255 うまくいかない時もある
パソコンは壊れるし、
仕事は4ヶ月間夜間の仕事に。
そんなことを言い訳にしブログを放置しておりました。
ラスト2話。頑張っていきましょう。
にほんブログ村
月日が流れる。
月日は良い影響を与えることもあるが、悪い影響を与えることもある。
私が変えてみせよう。
ところで、2016年春の話。
レイコンなるものに登録したところから話を遡ろう。
こんな感じで撮影を支持した記録がある。
なんともパッとしないレイアウトだ。
私ならもっとうまくやれるだろう。
U.S.A! U.S.A!
私がこの水槽を変えてみせよう。
U.S.A! U.S.A!
私が貿易力を駆使し景色を変えてみせよう。
U.S.A! U.S.A!
そう、私がこの水槽の指導者となりここに君臨する。
ドナルド・ハニンプ大統領である。
手始めにこいつはもういらない。
排除しよう。
そして大臣の選挙を行う。
候補者1
候補者2
2だな。
全く新しい政権にするのは少し不安だから水は残しながら改革しよう。
我が国の骨格を決め、
大胆かつ迅速な配置。
我ながら素晴らしい。
ホワイトハウスの位置も変えて新たな政権のスタートだ。
さあ、ここまでの話は冒頭でも述べた通り昨年の話である。
この後彼は初めての事態に突入する。
玄人気分でいた彼に洗礼というなの鉄槌が下されるのだ。
〜2016年年末〜
なんだ、なんだ。
どうしたことだ!!
あれだけあったはずのボルビディスがどんどん黒ずんでいくではないか!
黒ずんだ葉っぱに壁を作れ!排除だ!!
なんだ、なんだ。
黒ずみの進行が止まらない…
誰の仕業だ…
シダ病なのか?
どうして…どうしてなんだ!!
ブセの白化が止まらない!!
この暴動はなんなんだ…
ADAのECAを投入だ!金なぞいくらでもかけろ!復活させるのだ!!。
〜2017年年明け〜
誰だ!誰の仕業だ!!
あいつらなのか…
最近猛威を振るっているあいつら…
スネールなのか!?
こうなったら軍事能力を見せつけてやる!
駆逐してやる!!
最新兵器イオンの炭酸水 3リットル発射だ!
たっぷり半日攻撃してやった。
翌日バケツにはパッと見、20〜30の残骸を確認したと報告があった。
よしよし、奴らの根絶を果たすために特殊部隊も招集しよう。
バジスバジス大佐だ。
おい、その後の様子はどうだ。
劇的に改善されただろう。
私の政治力を持ってすればこんなもの危機のうちにも入らんわ!!
どんな攻撃をされようと返り討ちにしてやるぞ!
我が水槽を一番に!栄光を取り戻せ!!!
ここまでの話で皆さんはどう思いましたか?
彼の対応は正しかったのか。
結果から見てみよう。
スネールは確かにいなくなった。
しかし、ボルビディスはほぼ全滅。
ECAも虚しく白化は進行し、
自慢のブセの大株は半日という長すぎた炭酸漬けにより溶けてしまったのである。
いい加減玄人だと勘違いしていた彼。
明らかな実力不足を露呈した。
現在はかろうじて残ったブセの復活を祈り、水槽環境を見直した。
白化に対してECAの効果は出なかった。
よって鉄分不足ではないのかもしれない。
そうなると窒素不足か。
水槽に全くコケが見られないことから、極度の貧栄養状態なのかも知れない。
そう判断した専門家達は水槽右側をリセットし、アマゾニア2リットルを底床に入れた。養分投入目的である。それが先ほどの写真だ。
ブセの大株も溶けてしまい、若干トライデントの状態も落ち始めている。
そこでオークションでクダガンとクア1を手に入れなんとか見れる状態にはした。
これからは水槽の状態を立て直し、水草が成長する環境を復活させる。
つまり、起こった出来事で判断するのではなく、水槽にすむ国民全ての状態をこまかく見ていくこと。
それが彼にこれから要求される職務であると私は考える。
まずは個々との会話。
ここから始めていこう。
これを今回のレポートの締めくくりとして終わりにしよう。
以上、ハニ大准教授湯ハニがお送りした。
にほんブログ村
今回はかなりショックです。
何をやっても水草の調子が次から次へと悪くなるんです。
確かに養分は不足していたと思いますが、水草は陰性ばかり。
フィルターの汚れ?これが根源だったのか。
水温は適正だったのか?
鉄分なのか窒素なのか…
水草水槽は奥が深すぎます。
今年のレイコンはもう無理だし、これを機械に水草と魚達をよく観察し勉強をしていこうと思います。
にほんブログ村