No.237 本気で水上葉にチャレンジする。
90スリムにしてから家族が水槽を眺める時間が増えました。
そんなに魅力なかったのか?前のレイアウトは…。
にほんブログ村
うちの水槽台は1200です。
水槽は90スリムですので余裕があります。
よって中にもスペースがあるんです。
そんな隙間に
30Hをキープしています。
あなたの心の隙間も埋めてあげましょうか?
HANI STYLE ハニ上です。
45の解体に伴い不要となった水草があります。
それを水上葉で維持したいと思います。
まずは100均のプラケースを用意し、
水を浸透させるために
穴を開けます。
丁寧でしょ?
女性を扱うようにね。
そして、不要かとは思いましたが、
ネットを敷いて
ソイルを入れました。
このまま水だけで少しの間維持していましたが、
成長どころか枯れてきました。
僕があなたの光になってあげるよ。
色々ネットで調べてみると、底上げしてヒーターを入れて湿度を保つ方法がありました。
それには有名なほんだしさんのアルミパンチングがカッコいいです。
しかし、そこまでするほどの水草ではありません。
ならば100円ショップに頼ります。
こんなものを買ってきました。
本当は
あなたとの新生活で使いたかったよ。
これを
こう組み上げます。
まるで僕と君とのダブルベッドみたいだね。
これを仕込む前にヒーターと、意味あるかどうかは分かりませんが投込みフィルターで水流をつくります。
架台はスポンジホルダーでなので、吸盤があります。
これは便利。
底上げ完了。
これでセット完了です。
これで
君と僕との愛の様に、溢れ出るくらい育みたいね。
いかがでしたか?
いつでも僕は
あなたの心の水換えお手伝い出来ますよ。
にほんブログ村
水上葉は一度も成功したことがないので、水槽台の中でひっそりと
本気出したいと思います。
90の維持も楽しいし、水上葉も満足いく装置が出来ました。
水換えも楽しいです。
でも、心の水換え手伝ってくれる人も募集してますよ♪
にほんブログ村